車にETCが付いています。
当然、今の車は普通車ということでセットアップしてあります。
しかし、これからはこの写真みたいにトレーラーを牽いて走ることがあるわけです。
そうなると、ETCはどうなるのかなぁ、と思ってました。

何のことはない、ETC車載機をセットアップできるお店に車検証など必要書類を持っていけばすぐにやってくれるようでした。
出雲だと、ネットで調べてみるとオートバックスさんがやってくれる♪
そこで今日、お昼の仕事がキャンセルになって時間ができたので早速行ってきました。
待つこと15分、女性スタッフが最初から最後まで全部やってくれました。
最後にきちんと作動するかどうかを確認してもらい終了♪
料金も2000円ほどでした♪
そしてお昼ご飯は近くに来ているので翠苑さんへ。
何にしようかちょっと迷って、超久しぶりにマーラー麺!

醤油ベースに山椒とラー油が混ざり合った不思議な味の麺です(笑)。
一般的に他でも食べられるものなのか、はたまた美味しいのかどうなのかよく分からないのです(笑)。
どっちが好きかと問われれば、担担麺や汁なし担担麺の方が好きなのですが、おそらくしばらくしたらまた食べてみたくなるんでしょう…。
ちなみに今夜の晩ご飯はこれ。
日清御膳のきつねうどん…。

大きなお揚げとネギ。
日清きつねどん兵衛にはナルトみたいなのが入っていたはず。

麺の食感はどん兵衛の方がもちもちツルツルしています。
出汁の味の違いはよく分かりません。
と言うか、どん兵衛もそんなにしょっちゅう食べるわけではないので覚えておりません(笑)。
値段はどん兵衛よりも50円くらい安いです。
まあ、どっちでもいい、です(笑)。
そう言えば昔、南米にいた時、中国か韓国系の食品店に出前一丁が売ってるのを見つけ、あまりの嬉しさに感動して購入したのを思い出しました。
へぇ〜、日本にいない間に出前一丁もいろんな味のものが発売されたんだなぁと思い、そこにあった3種類を全部買いました。

住んでいた村に戻ってパッケージをよく見ると日本語なんて一言も書いてないし、しかも日清AJINOMOTOなんて書いてあるしww
今から30年も昔、中国はこんなバッタもんまで作って南米でも販売していたわけでした(笑)。
ある意味、とても勝てませんね。
スポンサーサイト
- 2017/02/16(木) 23:43:24|
- 美味しいもの
-
-
| コメント:0